2011年11月30日水曜日

StoryHDのバッテリーの持ちについて

StoryHDは3日で電池なくなるって本当ですか?

StoryHDはKindleに比べて電池がすぐになくなるそうですが?

という質問を頂きました。

「電池がなくなる」と言ってる人がどういう使い方をされているのか、ハッキリわからないので私としても答えにくいのですが、私が日常的にStoryHD Basicを日本語フォント埋め込みのPDFや、XGAにリサイズした自炊小説PNG画像zipを読んでいて10日から2週間程度持ってます。

まず、皆さんに誤解をしないでいただきたいのは、電子書籍端末はスペック表に記載のファイル種を何でもかんでも、快適に閲覧できるワケではないということ。

Amazon Kindle は、Amazonが販売するKindle用欧文電子書籍を閲覧することが主目的ですし、日本では販売されていない StoryHDも基本的には欧文テキスト系の読書をするためのものです。
搭載されているCPUはPCやiPadなどのように色んなコトをサクサクこなせるものではなく、前述の電子書籍読書用途に最適化された『非力』なものです。
StoryHDでJPEG,PNG,PDF 利用可能とスペックに記載されていても、PCやiPadではないので、サイズが大きいものは閲覧できません。
私はHD解像度を活かして自炊(スキャン)日本語小説読書用に使ってますが、これもメーカーの想定した本来の利用方法ではないでしょう。


Story HD SPECIFICATION
http://www.iriver.com/product/view.asp?pCode=002&pNo=86

『Reading: Max.14000 pages / Waiting Time Approx. 6Weeks』
『Charging Time: Approx. 4.5hours』

を、私は、おおよそ4.5時間かけて完全充電し、WIFIのないBASICモデルで、SDカードを利用せずに、CPU負荷の少ない欧文プレーンテキスト表示ならば、ページ送りが最大連続でおおよそ14000回行える と解釈しています。

zipコミック、JPEG、PNG画像表示は、テキスト表示に比べたらCPU負荷高いでしょうし、それが、768x1024に最適化されてないなら尚更です。 PDF表示に関してもテキスト表示に比べたらフォント埋め込みのデコードはCPU負荷ですし、画像埋め込みの巨大PDFファイルは尚更で。 EPUBも凝ったCSSや装飾とともに、リフローで文字配置位置を算出して描画するにはCPU負荷高そうです。

SDカードも常時装着しているならSD利用全く不可能のKindleよりバッテリー消費が早いでしょう。 ノートPCもUSB機器やSDカードを装着した状態、光学ドライブ接続状態ではアクセスなくても電力消費が多いですし。 たぶん、スリープ状態でも。

また、電源off→onの起動時はCPU負荷高いですから回数こなせばバッテリー減ります。 スリープ状態は超低電力モードであって完全に回路が停止(無負荷)しているわけではありません。

iriver公式にも書かれている通り、Amazon Kindleとの比較にて、6インチKindleがSVGA(600x800=480000画素)に対して、StoryHDはXGA(768x1024=786432画素)で63%画素が多いので、6インチKindleよりは電力消費が多いでしょう。 画素数の多いKindleDXは6インチKindleよりバッテリ駆動時間が短いです。

他機種では電子ペーパー特有の白黒反転書き換えを6ページに1回程度に抑えて高速ページ送り・長時間動作を謳っているものもありますが、StoryHDは毎ページ送りごとに白黒反転で完全再描画します。よって前ページの残像が全く残らず、毎回キレイなページ表示がされますが、その分電力消費は高いでしょう。

StoryHDを褒めるわけではないですけど、他機種に対してStoryHDの実売価格、1800mAのバッテリ搭載、重さ207gはバランスがよい良製品だと思います。現在唯一の6インチXGA電子ペーパー端末であることも当然考慮して。

ハッキリした根拠はないのですが、個人的には、KindleTouch, PRS-T1, NookTouch, KoboTouchなど光学タッチパネル搭載の機器は、機器使用中、電子ペーパーで画面表示に電力をほとんど使ってなくとも、常時赤外線の投光部と受光センサー、及び、タッチパネル制御回路が動作しているわけで、、、それがない分、StoryHDは省電力なのかな? と思ってます。

また、amazon kindleがzip画像表示、EPUB表示、SDスロットを採用しないのは、それらを利用して「(大サイズでCPU負荷高いものが)正常表示できない」 「バッテリー駆動時間が短い!」とクレームを言われないようにする意味もあるかと思います。